新潟の食を知るポータルサイト

NEW

AREA

新潟県内の地域で絞り込むことができます

画像
タイトル 44聞き書 大分の食事 日本の食生活全集
著者 波多野道義
出版社 農文協
地域 大分県
ジャンル 郷土料理
タグ
要約・概要

解説
豊後・大分は、その名のとおり「豊の国」。県内各地には名物料理が目白押し。大分市の「ほうちょう」、豊後水道沿岸の「さつま」「かまぼこ」、竹田の頭料理、臼杵の黄飯、きらすま飯、日田盆地のがめ煮……。

目次
大分市近郊の食-洪水常襲地にも育つ桑と麦が頼りの養蚕の里
豊後水道沿岸の食-黒潮にいわしを追っていりこづくりで稼ぐ浦々
祖母・傾山麓の食-しいたけが香る山里で味わうししの骨汁、鹿肉の味噌漬け
くじゅう高原の食-「とうきび食い」に徹する旧街道筋の暮らし
日田盆地の食-日田杉の林業が栄え、川漁盛んな水郷の街
宇佐平野の食-八幡信仰開花の土地に県下一の五穀が実る
国東半島の食-実り少なく祈りは強く仏教文化の息づく山河
「豊の国」大分に育った名物料理
人の一生と食べもの
大分の食とその背景

ISBN 9784540920011
保管場所 本間文庫
TOP