新潟の食を知るポータルサイト

NEW

AREA

新潟県内の地域で絞り込むことができます

画像
タイトル 20聞き書 長野の食事 日本の食生活全集
著者 向山雅重
出版社 農文協
地域 長野県
ジャンル 郷土料理
タグ
要約・概要

解説
十州に境を連ねる信州の山と川、四つの平の恵みを生かしきる女の技を収録。木曽のすんき漬、東信の野沢菜漬、中信の稲扱菜など、特徴ある野菜がいっぱい。海こそなけれよろず足らわぬことなき暮らしと食を聞書きする。

目次
安曇平の食-白米飯で力をつけて、米づくりと養蚕に励む
木曽の食-新粉を使ったすんきそば、そばやきもちは木曽の味
伊那谷の食-家中に広がる五平もちのくるみ味噌の香り
諏訪盆地の食-諏訪湖と深くかかわり、厳冬の凍みを生かす
佐久平の食-水田で米をつくりながら、こい、ふなも飼う
善光寺平の食-粉ものを豊かに食べて農作業に精を出す
西山の食-太いもの、細いものと、小麦粉を工夫して食べる
奥信濃の食-長い冬の豪雪と闘い、山間の地に生きる
人の一生と食べもの
長野の食とその背景

ISBN 9784540860768
保管場所 本間文庫
TOP